創業資金とは

創業資金とは、その名の通り、創業するための資金です。

理想的なのは、創業前の勤め人である期間などにコツコツとお金をためて、自己資金として用意することです。

ですが、実際問題まとまったお金を貯めることは容易ではありません。

自己資金のみで創業資金をまかなえばい場合、とこからか調達してくる必要があります。

一般的な方法としては、、、

  •   ・親兄弟、親族、知人からの援助、借入
  •   ・助成金、補助金の活用
  •   ・金融機関から融資を受ける

などでしょうか。

↓↓↓創業資金の調達に関して詳しく知りたい方はこちら!↓↓↓

起業家のための創業資金調達方法


では、ひとつひとつ見ていきましょう。

親兄弟、親族、知人からの援助、借入

これは、各個人のおかれている環境によって様々でしょうが、 ある意味、上記のうちで一番手っ取り早い方法かもしれません。

親兄弟、親族に資金力があって事業内容への理解を得られれば 親兄弟、親族若しくは知人から借りるのも一つの手だと思います。

しかし、注意したいのは、いくら親族と言えども「金の切れ目が縁の切れ目」 という言葉があるように、この借入が焦げ付くなどをきっかけに関係が ギクシャクしてしまうこともありますので、親族から借りるときも計画書を 提出するなどしっかりと納得してもらうようにすることが大切です。

特に知人から借りる場合は、親族と違って血の繋がりもないのでさらに シビアに考えなければなりません。

しかし、この時期は少しでも資金に余裕を持ちたいときでもありますので、 協力を得られるのならば、協力してもらったほうが良いかもしれませんね。


助成金、補助金

助成金と補助金とは、国や自治体、財団などが給付している返済のいらない資金です。

この「返済のいらない」というのは、開業を考えている人に限らず、資金調達を考えている人にとっては最大のメリットではないでしょうか。

多くの省庁や団体が様々な補助金や助成金制度を持っています。

各要件にはまっていれば支給される可能性がありますので、ぜひ活用したい制度です。


金融機関からの融資

金融機関からの融資とは、つまり銀行、信用金庫等からの借入れですね。

資金調達手段としては、もっともポピュラーな手段です。

もっともポピュラーな手段なんですが、銀行などの金融機関は、まだ実績のない起業準備者や創業間もない会社、事業主に対しては、そう簡単にはお金を貸してくれません。

開業、創業時の金融機関からの資金調達の手段は限られています。

日本政策金融公庫のページはこちら

制度融資のページはこちら

※日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)からの創業資金の調達に関して詳しく知りたい方は『日本政策金融公庫を活用した創業資金調達マニュアル』 をどうぞ!


≪無料レポートのご紹介≫

起業家のための創業資金調達方法


創業資金調達相談はこちら

当事務所では、これから起業する方の資金調達のサポートを行っております。

創業資金の調達には、自己資金の有無のほかに事業計画書、資金計画書の説得力がカギとなります。弊事務所はお客様と一緒に説得力のある資料作りを行います。多くの案件を経験し、調達実績をもとにしたアドバイスにより、調達をスムーズに行えるようお手伝い致します。

どこでどうやって融資を受ければよいのか分からない方や開業準備が忙しくてそんな時間がない!という方、ご相談下さい!

信用保証協会を理解する基礎マニュアル

融資の基本であり、中小企業の一番の味方でもある信用保証協会の攻略法、他サイトでは得られない情報でス。今すぐ名前とメールアドレスを入力して、無料で請求ください。

※この無料レポートを登録すると当社発行のメルマガに登録されますがいつでも解除できます。

起業家のための創業資金調達方法

全22ページ(A4サイズ)のレポート(PDFファイル)を無料で配布致します!創業者が取るべき資金調達の最適な手段を知っておきましょう!創業資金の調達をお考えの方は、今すぐ名前とメールアドレスを入力してご請求下さい!

※この無料レポートを登録すると当社発行のメルマガに登録されますがいつでも解除できます。

赤沼慎太郎のブログ
赤沼慎太郎のfacebook
facebookページ 資金繰り研究会
赤沼慎太郎のtwitter
起業家のための創業資金調達方法

独立、起業、開業を考えている方や創業期の中小企業経営者は必見です!!売上向上・集客・マーケティング・資金調達・資金繰りのノウハウ等、起業家・会社経営者にとって「使える」情報を行政書士・財務コンサルタントの赤沼慎太郎がお届けします!

事務所概要
取材・講演受付
お問合わせフォーム